Kosuke won the 38th Inoue Research Aid for Young Scientists / 安井特定助教が井上研究奨励賞の受賞者に選ばれました!
安井孝介特定助教が,第38回井上研究奨励賞を受賞することが決定しました。 井上研究奨励賞は,公益財団法人井上科学振興財団が設立した賞で,自然
安井孝介特定助教が,第38回井上研究奨励賞を受賞することが決定しました。 井上研究奨励賞は,公益財団法人井上科学振興財団が設立した賞で,自然
10月1日付で,薄葉純一さんが特定研究員として当グループに着任されました。 Junichi Usuba has just joined as
早川雅大くん (D3) が,2021年7月2日にオンラインで開催された「2021年第1回高密度共役若手会」でポスター賞を受賞しました!高密度
早川雅大くん (D3) が,2020年12月に発足した科学研究費補助金・学術変革領域研究(A)「高密度共役の科学:電子共役概念の変革と電子物
当研究室では,論文を読む力や多角的な視点を養うことを目的に,平日のランチ後に毎日全員で30分程度のオンライン論文輪読会を行っています。輪読会
M1 の磯貝涼介くん,学部4回生の後藤章浩くん,高木 周くん,そして事務補佐員の池田展子さんが新たに加わり,当グループの 2021 年度が始
薄葉純一くん (D3),川﨑 皓斗くん (D1),松尾 優くん (B4),武田 萌奈さん (事務補佐員) の3名が,2021年3月末で当研究
2021年3月13日,第53回 国際化学オリンピック日本大会 2021 の開催を記念したプレイベント講演会「化学との出会い 未来を拓く君たち
2021年3月8~9日に物質エネルギー化学専攻の卒論発表会がオンラインで行われ,今西,松尾が発表を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染
2020年12月より,科学研究費補助金・学術変革領域研究(A)「高密度共役の科学:電子共役概念の変革と電子物性をつなぐ」領域が発足しました。